代表が解説! 第三の選択肢としてのメタバース施策

メタバース型ショールームで実現する 『次世代型Web接客』とは?

オンラインでも実際のイベント同様の顧客体験を可能にしたのがメタバース。
イメージ先行で「難しそう」「まだうちには早い」「まだ流行っているの?」とその効果について懐疑的な声もありますが、多くの場合「未体験」の方ではないでしょうか。

コロナ禍が明け、リアル回帰が進む一方で、業種や地域によってはまだまだ復調が難しく、ウェビナーに代表される単なるオンラインイベントの場合歩留まりが年々悪くなり「アーカイブ待ち」というケースも少なくありません。リアル・オンラインの二者択一ではなく、第三の選択肢としてメタバースを活用企業も増えてきました。

実際にメタバースを活用したショールーム、Web接客とはどのような世界なのか。ジクウ代表の堀譲治が、メタバース型ショールームによる「次世代型Web接客」の可能性と活用について詳しく解説いたします。


※解説終了後、実際のメタバース環境を体験が可能となっています

開催概要

日時
12月6日(水) 13:00〜13:30 (30分)※30分のセッション終了後、デモ環境で体験が可能です。  
参加方法
オンライン(Zoom)
尚、競合他社の参加は、ご遠慮ください。
参加費
無料
対象
マーケティング、営業、営業企画および当該業務を支援される部門の方

講演者情報

堀 譲治

株式会社ジクウ
代表取締役

1998年に日本オラクル株式会社に入社。アプリケーションサーバの国際化やエンジニアリングに携わる。その後、Webサービスを自分で開発したいという思いから2005年に株式会社シャノンに入社。CTOとしてシャノンの製品のマネジメントおよび技術統括。2020年12月には株式会社シャノンの子会社である株式会社ジクウの代表取締役に就任。

お問合わせ
株式会社シャノン ウェビナー運営事務局

kansai@shanon.co.jp
大阪府大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー14F