連携の壁にぶつかったみなさまへ、インサイド・マーケ連携のベストプラクティスとは

インサイドセールスとマーケティング部門の明確な役割分担や連携を難しく感じていませんか? 両者の連携が不明確だと新規顧客開拓が困難になります。

そうは言っても…… 日々のKPI達成に真剣に取り組むお互いにもかかわらず、目線を合わせるのは難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。

そこで今回のウェビナーでは、Sansanでプロダクトマーケティング及びインサイドセールス部門のマネジメントを担当されてきた、株式会社immedio 代表取締役 浜田氏をお招きしてインサイドセールスとマーケティング部門の連携をテーマにしたウェビナーを開催いたします。

■ ウェビナーの内容(予定)
・ マーケ、インサイドの役割分担全体像の整理
・ マーケとインサイドで相互にSLAを設定する方法
・ 資料請求やホワイトペーパーなどファネル別に施策を整理する業務整理のポイント

今回のウェビナーでは、これらの解決策を具体的にどのように取り入れ、実際にそれぞれのチームが成長するのかを詳しく解説します。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
会期から1週間、見逃し配信が視聴できます

開催概要

日時
11月14日(火)15:00 - 15:40
(会期から1週間、見逃し配信が視聴できます)
参加方法
当日に視聴URLをお送りいたします。
参加費
無料
対象
企業のマーケティング部門、経営企画部門

講演者情報

浜田 英揮

株式会社immedio
代表取締役

新卒入社した三井物産ではIT分野での新規事業を担当。2016年にbitFlyerに参画しUS拠点で現地拠点長を務める。2019年からはSansanにてインサイドセールス部門のマネジメントを担当。
2022年にimmedioを創業。東洋経済「すごいベンチャー100 2023」選出。

お問合わせ
株式会社シャノン ウェビナー運営事務局

marketing@shanon.co.jp
東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル 4F