【展示会の費用対効果改善】当日フォローから塩漬けリストのナーチャリングまで徹底解説

「展示会のフォローが属人的になっていて仕組化が難しい」
「展示会で獲得したけれど、薄くてついつい塩漬けにしているリストがある...」
「すぐに取れたアポイント数だけでは、高額な出展費用に成果が見合っていない」
といったお悩みを抱えたことはありませんか?

展示会で集めた名刺のほとんどは情報収集中です。よって、費用対効果を高めるためには、当日のフォローから薄い顧客を引き上げ、中長期的なナーチャリングによって商談を増やす総合力が必要です。

■当日ご紹介する内容:
・商談確度で分類した名刺を当日すぐフォローするサンクスメール
・獲得後1か月後にアポイント率15%を達成したフォロー方法
・展示会費用対効果のシミュレーション方法

展示会を担当するマーケティングリーダーに欠かせない内容をお伝えします。
ぜひお申し込みください。
会期から1週間、見逃し配信が視聴できます

開催概要

日時
6月 20日(火) 15:00〜15:40 (40分)
(会期から1週間、見逃し配信が視聴できます)
参加方法
当日に視聴URLをお送りいたします。
参加費
無料
対象
企業のマーケティング部門、経営企画部門

講演者情報

藤井 里名

株式会社シャノン
マーケティング部

株式会社シャノン新卒入社後、マーケティング部へ配属。
インサイドセールスを経て現在はコンテンツ全般を担当している。

吉井 実苗

株式会社シャノン
マーケティング部

インサイドセールス業務を約2年半行ったのち、2023年3月よりプロダクトマーケティングチームに所属しマーケティング業務に携わっている。

お問合わせ
株式会社シャノン ウェビナー運営事務局

marketing@shanon.co.jp
東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル 4F