【予算達成に不可欠】費用対効果が上がるリードナーチャリングの仕組み化方法とは?

「予算を作っている際、展示会だけでは目標に到達しない」などと感じたことはありませんか?

しかし、リード獲得施策をやめる選択肢はないのが実情ですよね。それゆえ、BtoB企業のマーケティングリーダーは中長期的にリストから商談を増やす仕組みをセットで考えなければならず、日々頭を悩ませています。

費用対効果を改善し予算を達成するためには、過去に獲得したリードから定常的に商談まで引きあがる「リードナーチャリングの仕組み化」が必要です。今回のウェビナーでは、自社に合わせた仕組み化の形式と進めかたを具体的に解説します。

「パルス型とジャーニー型」「新規型とリプレイス型」など、リードナーチャリングのパターンを紹介しながら自社にあう仕組化のイメージを膨らませていただける内容です。
ぜひ、この機会にご参加ください。
会期から1週間、見逃し配信が視聴できます

開催概要

日時
5月 16日(火) 15:00〜15:40 (40分)
(会期から1週間、見逃し配信が視聴できます)
参加方法
当日に視聴URLをお送りいたします。
参加費
無料
対象
企業のマーケティング部門、経営企画部門

講演者情報

藤井 里名

株式会社シャノン
マーケティング部

株式会社シャノン新卒入社後、マーケティング部へ配属。
インサイドセールスを経て現在はコンテンツ全般を担当している。

お問合わせ
株式会社シャノン ウェビナー運営事務局

marketing@shanon.co.jp
東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル 4F