【共催セミナー】リアル×オンラインの融合で商談数を最大化する秘訣

ー限られたリソースでも失敗しない運用とはー

コロナ禍でも各所で対策が徹底され、展示会等リアルイベントが増えています。
社会が待ちわびていたリアルイベントの復活ですが、アフターコロナの社会では
・「リアルとオンライン」の住み分けをどうするのか
という課題が控えています。

リアルとオンラインを組み合わせたマーケティング活動が必要であることは皆様が想像されている通りですが、実際に取り組んでみると成果が上がらない、コストがかさむ、両方を運用するとミスが多発、など「見切り発車」で進めるにはリスクが高すぎます。具体的に「何が原因」で「どのように失敗を回避」できるのか、成功への秘訣をお伝えします。

【Time Table】
<15:00〜15:05>
-イントロダクション-

<15:05〜15:30>
-第一部- 株式会社シャノン 関西支社長 浅野 哲
「リアルとオンラインの融合で商談が減る企業・倍増する企業の違い」

<15:30〜15:55>
-第二部- 株式会社Jストリーム マーケティング部 部長 小室 賢一
「安心安全のウェビナーを実施する動画運用術」

<15:55〜16:10>
-第三部- Q&Aセッション 事前質問への回答


▼このような方におススメ▼
・リアルとオンラインで施策は進めているが想定以上のコストがかかっている
・リアルとオンライン施策の課題を両方とも解決したい
・オンライン施策(動画やWeb)でミスが多発しており、担当者任せになっている

開催概要

日時
6月23日(木) 15:00〜16:10 (70分)  
参加方法
当日に視聴URLをお送りいたします。
参加費
無料
対象
営業、マーケティング、企画、プロモーション、広報など施策を運用される方

講演者情報

浅野 哲

株式会社シャノン
関西支社長/西日本統括

■外資系IT企業、大手電子部品メーカー、
コンサルティング会社等を経て、2010年シャノン入社
■サービス企画、カスタマーサクセスを立ち上げた後、
■2016年4月より関西支社を設立
■現在は、西日本エリアにおけるアライアンス、
マーケティング、インサイドセールス、営業
およびカスタマーサクセスを管掌

小室 賢一

株式会社Jストリーム
マーケティング部 部長

2004年、Jストリームに入社し、長期に渡り放送局、ポータルサイト、コンテンツプロバイダーの営業を担当。
新規顧客開拓部門のマネジメントを経て、現在はマーケティング部門のマネジメントを担当。

お問合わせ
株式会社シャノン ウェビナー運営事務局

kansai@shanon.co.jp
大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー14F

【個人情報の取り扱いについて】

株式会社シャノンプライバシーポリシー

および株式会社Jストリームプライバシーポリシー

ご確認の上、ご同意いただきお申込みをお願いいたします。